54件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

白山市議会 2022-09-13 09月13日-03号

児童センター児童館とか保育園こども園等もございますが、そういったところとしっかり相談しながら計画的に進めていただいて、Wi-Fi整備環境を整えていただくようにお願い申し上げます。 それでは、これで私の全ての質問を終わります。 以上でございます。 ○北嶋章光議長 谷議員質問は終わりました。 暫時休憩いたします。          

白山市議会 2022-09-12 09月12日-02号

認定こども園等配置調査につきましては、施設利用申込みで希望する園への入園ができない方がおいでること、また地域によっては、区画整理等で人口の増加が見込まれ、保育を必要とする方も増えていることから、適正な園の配置について調査をするものであります。 現在調査中ではありますが、令和4年度の施設利用申込みで希望の園に入園できなかった児童を見ますと、松任地域鶴来地域において、受入れに不足が見込まれます。

野々市市議会 2022-06-14 06月14日-02号

今年度の6月補正予算案(第3号)で学校保育園認定こども園等給食材料費の高騰による保護者負担軽減対策予算が計上されています。政府措置は1年限りとなっています。今後給食材料費が下がることはなかなか考えにくいことから、政府に対し保護者負担とならないように恒久的な財政措置を求める必要があると考えるものですが、市長にそういった要望をしていく考えはありませんか、答弁を求めます。

七尾市議会 2021-06-22 06月22日-03号

こども園等におきます児童マスク着用については、幼稚園向け文部科学省保育園向け厚生労働省からそれぞれマニュアル等が示されております。両者のマニュアル等で示されている内容については、ほぼ同様でございます。 まず、子供については、子供一人一人の発達の状況を踏まえる必要があることから、一律にマスクを着用することを求めてはいけない。 

小松市議会 2021-06-18 令和3年第3回定例会(第2日目)  本文 開催日: 2021-06-18

また、相談内容家庭環境に応じて市の関係課こども園等子育て支援コーディネーターと連携して、相談しやすい体制づくりを構築をしております。  今後の展開でございますが、子育ては家族や親だけが担うのではなく、社会全体で子供子育てを応援していくことが重要であると考えております。

小松市議会 2021-02-26 令和3年予算決算常任委員会総括質疑 名簿 開催日: 2021-02-26

「Go Around こまつPart2」消費喚起促進費             (2,000千円)について             ・前回の実績について             ・今回の内容について             ・アナログとキャッシュレスの両立について 会派名 自民党こまつ  4 宮西 健吉   1.私立こども園等施設整備費補助金(127,800千円)について             

小松市議会 2020-12-23 令和2年第5回定例会(第5日目)  本文 開催日: 2020-12-23

児童運営費施設型給付費)については、私立こども園等人件費事業費管理費など運営のため各施設給付される費用で、国が定める公定価格を基に算定しており、国の保育単価の増額により補正を行うものであります。基本額各種加算等を合わせた額で算定され、各施設では職員配置状況事業実施状況などにより給付額が加算されることとなります。

小松市議会 2020-10-16 令和2年第4回臨時会(第1日目)  本文 開催日: 2020-10-16

介護・障がい者施設等感染症予防対策費私立認定こども園等感染症予防支援費放課後児童クラブ感染症予防支援費)については、インフルエンザ流行期に備え各施設内での感染を防ぐため、介護施設認定こども園幼稚園放課後児童クラブ所属職員障害者施設所属職員利用者に係るインフルエンザ予防接種費用事業者に助成するものであります。  

小松市議会 2020-08-31 令和2年第3回定例会(第1日目)  本文 開催日: 2020-08-31

こども園等学校学童クラブ感染症予防対策としては、空気清浄機消毒液などの衛生用品等整備、トイレや水飲み場等の手洗いの自動水栓化市民病院においては、人工呼吸器、高機能空気清浄機整備などを継続的に実施しています。  第3弾では、レジリエンス(回復)を主眼に、6月補正予算への計上及び7月31日付専決処分を行いました。  

白山市議会 2020-06-16 06月16日-03号

健康福祉部長福祉事務所長村井志朗君)登壇〕 ◎健康福祉部長福祉事務所長村井志朗君) 私のほうから、保育所関係の現場の状況ということですけれども、保育所こども園等につきましては、通常、毎月、所長・園長会議というものをやっておりまして、実はこのコロナの関係で、4月から現在までできない状況が続いております。

小松市議会 2020-06-04 令和2年第2回定例会(第1日目)  本文 開催日: 2020-06-04

本市においては、2月21日に警戒本部対策本部に引上げ、さらに27日には特別警戒体制に移行し、情報収集状況把握を努めるとともに、市民への感染予防に関する呼びかけ、国の要請を受けた小中学校臨時休校こども園等利用自粛への協力依頼公共施設の休館、イベント、催事等の中止、延期等措置、対応を行ってまいりました。  

小松市議会 2020-03-09 令和2年第1回定例会(第3日目)  本文 開催日: 2020-03-09

また、議員から御提案いただきましたとおり、ホームページでこども園等空き状況を一覧できるように、保護者や園の利便性の向上が図れるようにしてまいりたいと思っております。  さらに、子ども・子育てあんしんネットとの連携を密にしながら、今後も子供を育てながら働きたい人が安心して働けるような、みんなの笑顔があふれる子育てにやさしい環境づくりに向け施策を推進してまいる所存でございます。